AtRecorder顔認証システムによる出退勤管理。社員全員が出社する前提であれば、どうぞ。ただ、機械学習ですよ。全社員30枚づつの顔写真を用意出来ますか?これを使えばPCを立ち上げるだけで出勤です。支払方法がクレジット決済の他に請求書払いを選択出来るようになりました。詳しくはこちら
ダウンロード (約30KB)
ダウンロードしたZipファイルは解凍せず、そのままKintoneへインストールして下さい。
ダウンロード時に[破棄]ボタンが表示されたら…
ダウンロード時に警告メッセージが表示され、インストールが出来ない場合は、下記リンクを参考にして下さい。
まず、レコードのバックアップ先となるアプリをご用意下さい。 | |
用意したアプリには削除元アプリIDとアプリ名、削除したユーザーと日時、削除したレコードとそのレコードに含まれる添付ファイルを保存する為のフィールドが設置されている必要があります。 |
事前準備が終わったら、削除時にバックアップを取っておきたいアプリにプラグインをインストールし、プラグインの設定画面から内容に沿って各フィールドを指定して下さい。 | |
プラグイン使用方法欄には「このアプリからバックアップ」にチェックを付けて下さい。 |
次に、削除レコードのバックアップ先アプリにもプラグインをインストールし、プラグインの設定画面から内容に沿って各フィールドを指定して下さい。 | |
プラグイン使用方法欄には「このアプリから復元」にチェックを付けて下さい。 |
「このアプリからバックアップ」にチェックを付けたアプリのレコード詳細画面またはレコード一覧画面からレコードの削除を行います。 |
レコードが削除されると、バックアップ先に指定されたアプリに情報がコピーされます。 |
「このアプリから復元」にチェックを付けたアプリでレコード詳細画面を開くと、「レコード復元」「レコード確認」というボタンが表示されますので、「レコード復元」ボタンを押下して下さい。 | |
アプリID管理フィールドを変更すれば、別アプリに向けてレコード復元を行うことも出来ます。 |
レコードの復元が完了すると、復元先アプリのレコード詳細画面が別ウインドウで表示されます。 |
復元したいレコードがどのレコードかが分からない場合は、「レコード確認」ボタンからレコード内容を確認した上で、復元を行って下さい。 |
当サイトに掲載の製品に関するお問い合わせはサポートサイトにご登録頂いたお客様のみに限定させて頂きます。
個人情報の管理
当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
・お客さまの同意がある場合
・お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
・法令に基づき開示することが必要である場合
個人情報の安全対策
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
今回は、当サイトにアクセス頂き有難うございます。
しかしながら、当サイトをご覧頂く為にはGoogle Chrome,Mozilla Firefox,Microsoft Edge等のモダンブラウザのご利用が不可欠となっております。
Microsoft EdgeがインストールされたPCをご利用中であればMicrosoft Edgeを、インストールされていないPCをご利用中であれば、下記URLよりモダンブラウザのダウンロードをお願い致します。