AtRecorder顔認証システムによる出退勤管理。社員全員が出社する前提であれば、どうぞ。ただ、機械学習ですよ。全社員30枚づつの顔写真を用意出来ますか?これを使えばPCを立ち上げるだけで出勤です。支払方法がクレジット決済の他に請求書払いを選択出来るようになりました。詳しくはこちら
2021-01-13身勝手バージョンアップ第2段。 条件分岐処理プラグインをプロセスアクションに対応させました。 今回のバージョンアップで保存時チェックと削除時チェックの設定保存構造が変わりますので、再インストールを行う場合は別タブで旧設定画面を開いた状態で再インストールをし、旧設定内容を確認しながら新しい設定をするようにお願い致します。 | |
2021-01-07考えてみればプラグインの設定ファイルの上限値って256KBなんですよね…。 設定項目が増えると設定の保存が出来なくなってしまうので、条件分岐処理プラグインの設定ファイルをTISサーバー側で管理するようにしました。 このプラグインについてはこれからも出来ることを増やしていく予定ですので、利用するうちに設定項目が増えていきそうな方はプラグインの再インストールをお願い致します。 | |
2021-01-06おまけ…というより、お気に入りプラグインの身勝手バージョンアップです。 条件分岐処理プラグインの自動入力設定で日付計算が出来る関数を追加しました。 さらに、一覧画面編集プラグインとテーブルデータ一括編集プラグインのフィールド値変更に合わせて、自動入力と自動コピーが動作するようにも致しましたので、利用をご希望される方は対象プラグインの再インストールをお願い致します。 | |
2020-12-22また、おまけか…。 より視覚的にレコードを強調出来るよう、サムネイル一覧表示プラグインに条件毎の強調表示機能を追加しておきました。 | |
2020-12-08おまけ多すぎ! 条件分岐処理プラグインの自動入力設定で数値フィールドの加算・減算が出来るようにしておきました。 | |
2020-11-19もひとつおまけです。 各種月次集計プラグインに他集計間加算・減算機能を追加しておきました。 | |
2020-10-29おまけです。 割とご要望が多かったので、一覧画面編集プラグインとテーブルデータ一括編集プラグインに条件書式機能を追加しておきました。 | |
2020-10-28実行時エラー捕捉プラグインが一般公開となりました。 本プラグインの公開を持って一般用プラグインの開発を終了させて頂きます。 様々なご依頼・ご要望・ご意見を頂戴致しました皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。 | |
2020-10-25TISサーバーの再整備に伴い、2019年11月までにダウンロードされたプラグインで使用していたJavascriptライブラリファイルを削除することになりました。 TISプラグインの継続利用をご希望される方は対象プラグインの再インストールをお願い致します。 |
当サイトに掲載の製品に関するお問い合わせはサポートサイトにご登録頂いたお客様のみに限定させて頂きます。
個人情報の管理
当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
・お客さまの同意がある場合
・お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
・法令に基づき開示することが必要である場合
個人情報の安全対策
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
今回は、当サイトにアクセス頂き有難うございます。
しかしながら、当サイトをご覧頂く為にはGoogle Chrome,Mozilla Firefox,Microsoft Edge等のモダンブラウザのご利用が不可欠となっております。
Microsoft EdgeがインストールされたPCをご利用中であればMicrosoft Edgeを、インストールされていないPCをご利用中であれば、下記URLよりモダンブラウザのダウンロードをお願い致します。